STORES(ストアーズ)評判・口コミ・レビュー
最終更新日:
STORES(ストアーズ)の評判・口コミ・レビューを徹底解説!


STORESの評判は?
STORESの評判の真相は?
今回は、ネットショップ作成サービス STORES(ストアーズ)に関する、上記のような疑問にお答えします。
本記事の内容
- STORESの良い評判・口コミ・レビュー
- STORESの良くない評判・口コミ・レビュー
本記事の執筆者

こんにちは、ホームページ自作ラボ管理人のリュウです。
私は、現役のWebデザイナーとして、ホームページ制作会社の代表をしています。
本記事は、以下のような人にオススメです
- STORESの評判や、STORESの評判の真相を知りたい
- STORESが自分に向いているかを判断したい
本記事を読むことで、STORESの評判について知ることができ、STORESがあなたに向いているネットショップ作成サービスかどうかの判断材料になります。
結論を先に言うと
STORESは、「高機能でデザイン性が高いネットショップを簡単に作れる」と全体的に評判が良いです。
では、STORES(ストアーズ)の評判・口コミ・レビューについて徹底解説していきます!
なお、STORESについての全体的な解説は『STORESを徹底解説』をご覧ください。
STORES(ストアーズ)の評判は!? 特徴・メリット・デメリットを徹底解説!
このページの目次
- 1 STORES(ストアーズ)の良い評判・口コミ・レビュー
- 1.1 STORES決済の請求書決済が便利
- 1.2 STORESの機能を色々試してみると面白そう
- 1.3 STORES、こんなに簡単にできていいのか
- 1.4 STORESがめちゃくちゃ簡単で便利
- 1.5 簡単にかっこいいネットショップができて、本当に感謝
- 1.6 カスタマイズしてみて、改めてSTORESって便利だなと
- 1.7 有名人もSTORES使っている。システム的に使いやすい。
- 1.8 STORESは販売手数料が安い!使い勝手がいい!
- 1.9 STORESの決済手段の中に楽天ペイが入ってるの最高
- 1.10 フリープランは月額無料+決済手数料5%なので、かなり良い
- 1.11 簡単にオンラインショップ作りたい人はこれだけで足りる
- 1.12 簡単に本格的なショップができるので重宝してます
- 2 STORES(ストアーズ)の良くない評判・口コミ・レビュー
- 3 STORES(ストアーズ)の評判・口コミ・レビューのまとめ
STORES(ストアーズ)の良い評判・口コミ・レビュー
インターネット上で調べていて気になった、STORESの良い評判・口コミ・レビューをピックアップしました。
あくまで個人の感想なので、STORESを検討する上での「参考」としてご覧ください。
STORES決済の請求書決済が便利
私はSTORES決済使ってて、VISAとMASTERだけなら請求書決済できて便利。
— クラフトアート人形コンクール実行委員会 (@craft_art_DOLL) January 21, 2021

STORESの請求書決済は、決済端末を使わないWebページでの決済手段です。決済用のWebページを作成して、URLを送信するだけで請求できます。発行から決済まで簡単に利用できるサービスなので、請求作業に手間や時間を大幅に減らせます。

いわば、ネットで送信する「電子請求書」ですね。STORESの請求書決済を活用すれば、ネットショップ側もお客様もお互いが便利です。

ネットショップ側は請求書作成や入金確認から解放され、お客様は時間や場所を問わず決済でき、満足度UPにもつながります。専用アプリは不要で、Webブラウザですべてのステップが完了できます。

専用アプリが必要ならハードルが上がってしまいますが、Webブラウザでできるなら気軽に利用できますね。
STORESの機能を色々試してみると面白そう
波月占いを
— 柊にわか (@hiiragi_niwaka) December 10, 2020
STORESで購入できるように
試行錯誤しています。
STORESの「予約注文」が
うまく使えないかなぁって。
それに、
STORESだとクーポンも
発行できますし🎫
世の中、
便利なサービスが増えて
いますね。
いろいろ試してみると
面白いです✨️

STORESが「あれもこれも、だいたいできます」と言うだけあり、STORESはネットショップ運営に便利な機能が盛り沢山です。豊富な機能を上手く活用すれば、効率の良いネットショップ運営ができます。

STORESは「こういうことできたら良いのに」と思いつく機能は、だいたい入っていますね。まずは、STORESにどんな機能があるか知っておけば、ここぞというときに使えそうです。

STORESの機能を一通り見ておくことをオススメします。「この機能があるなら!」と、自分のネットショップに合った良いアイデアが浮かぶかもしれません。

STORESで追加できる機能の多くが無料で使えるので、気軽に試してみたいです。
STORES、こんなに簡単にできていいのか
ストアーズでECサイト初めて作ったお客様から「初注文が来たよ~」とうれしい声が届いた。私も初めてのストアーズ。こんなに簡単にできていいのか、くらいの楽ぶり。注文が入ったのは、納品後、お客様が地道に写真と文章を追加修正してくれていたから。公開後2週間で10万クラスのが売れるなんて。
— かうべるりこ (@cowbellriko) February 23, 2021

プロに依頼していたら、ネットショップ開設までに高い費用と、長い制作期間が掛かってしまいますが、STORESなら今日申し込んで、今日開設することも可能です。

STORESは簡単にすぐ始められるからこそ、機会損失を防ぎ、早く成果を出せるんですね。

そして、STORESなら初期制作費が不要なので、早く利益を出すことができます。

ネットショップの制作費に多額の費用が掛かっていたら、まず制作費を回収するまでに時間が掛かりますもんね。小さく始めたいネットショップにもピッタリです。
STORESがめちゃくちゃ簡単で便利
ストアーズでページ制作したけど、楽しかった!めちゃくちゃ簡単で便利😲✨こりゃホームページ不要になるわ… https://t.co/GrY8g10pEh
— ai tamura | おもちって美味しい (@omochi_designer) December 14, 2020

STORESは、好みのテンプレートを適用するだけで、初心者でも簡単にネットショップ作成ができます。簡単とは言え、自分で作れた達成感は楽しいものです。

プロに依頼せず、自分で作ったからこそ味わえる楽しさですね。載せる内容がそろっているなら、即日オープンさせることも可能なのは嬉しいです。

一度、自分で作れてしまえば「わざわざプロに依頼しなくても良いな」となると思います。それくらいSTORESは簡単ですが、自分で作れると楽しいですよ。

楽しくネットショップを作れて、費用が格安で済むなら、良いことずくめですね。
簡単にかっこいいネットショップができて、本当に感謝
8周年おめでとうございます!
— ALLUMETTE(アリュメット) (@ALLUMETTE09) September 2, 2020
簡単にかっこいいネットショップができて、本当に感謝しております✨
たくさんのお客様とのご縁をいただけたのはストアーズさんのおかげです!
ありがとうございます☺️💕
今後ともどうぞよろしくお願いします🙇♀️https://t.co/ErCEDJcUKT

STORESで選べるデザインテンプレートは、どれもプロのデザイナーが作ったオシャレなデザインばかりです。特に、アパレル・雑貨・美容など、オシャレ重視なネットショップに向いています。

初心者が自作するときに一番不安な「デザインがダサくならないか?」問題は、STORESならクリアできますね。

STORESは、選んだテンプレートを簡単にカスタマイズできるので、さらにデザインバリエーションが広がります。

好みのテンプレートを選んだ上でカスタマイズできるなら、自分のショップの個性を出しやすくて良いですね。
カスタマイズしてみて、改めてSTORESって便利だなと
STORES(ストアーズ)という誰でも簡単にネットショップを始められるツールのデザイン周りのカスタマイズを初めてやってみたんですが改めてSTORESって便利だなぁと。https://t.co/y88hvcb2Vz
— 花澤勇佑 (@hanajr76) June 4, 2020
ランキング機能やバナーも元々ついているので超絶楽です。

STORESは、多機能で本格的なネットショップが作れるのに、初心者でも簡単にできてしまう優れものです。使いこなすほど、STORESの便利さに魅力を感じられます。

STORESはたくさん機能があるから、どんどん使いこなして、ネットショップをパワーアップさせて行けたら楽しいですね。

ネットショップを作る楽しさは、自作するからこそ感じられるものです。
有名人もSTORES使っている。システム的に使いやすい。
前澤友作さんも藤あや子さんも通販stores使ってるなあ。やはりシステム的に使いやすいんだよねこれ
— ゆきる🚀127 (@yukiru26) January 8, 2022

STORESは、みんなが知っているような有名企業のネットショップとしても、たくさん利用されています。

それだけ信頼性が高いネットショップ作成サービスということなんですね。

ネットショップ運営の幅広いニーズに応えられる機能が備わっているSTORESだからこそ、支持されている訳です。

個人運営のネットショップから、企業のネットショップまで対応できるなんて、素敵ですね。
STORESは販売手数料が安い!使い勝手がいい!
BASE→storesに変更した経緯をお話します。
— ★BODY Bee☆ボディピアス販売店 (@hachisan_piece) September 25, 2020
まず第一として販売手数料が安いんです!販売手数料が安いって事はお客様にBASEの値段設定で出していた商品も少し下げれるのです🥳
そしてStoresの使い勝手がいいんです!とても使いやすい!購入にはご不便おかけしますが、お許しください😭

STORESは販売手数料はないのですが、無料版と有料版で「決済手数料」の差があります。ある程度の売上が出てくると、有料版にした方が決済手数料が安くて、トータルの費用がお得です。

無料版しかないBASEだと、決済手数料とは別で販売手数料が掛かるので、販売数や売上額によっては、経費が掛かってしまいますよね。

無料版の場合、毎月固定の利用料金を¥0にしている分、決済手数料や販売手数料として、売れた分から取って行くのは仕方ないです。

当然と言えば当然ですね。しっかり売上を出して行くつもりであれば、最初から有料版にした方が結果的に得しそうです。
STORESの決済手段の中に楽天ペイが入ってるの最高
全然関係ないけど、storesの決済手段の中に楽天ペイ入ってるの最高だな… ポイントで2本ほぼタダで買えちゃったよ👏✨#楽天ポイント
— sakuko|へなちょこマーケター (@sakkoring) February 17, 2021

STORESは、クレジットカード決済以外にも、電子マネーやキャリア決済など、幅広い決済方法が用意されているので心強いです。

決済方法が豊富なのは、ネットショップで重要ですよね。

はい。お客様が希望する決済方法がない場合、せっかくカートまで進んでも、購入を辞められてしまう場合があります。

いわゆる「カゴ落ち」ですね。でも、STORESで幅広い決済方法をカバーしてくれているなら心強いです。
フリープランは月額無料+決済手数料5%なので、かなり良い
STORES、改めて調べてみると月額無料+決済手数料5%だけ(フリープラン)みたいなので、新規でネットショップはじめるにはかなり良いですね!
— 平岡 忠仁|狭山茶農家 お茶の平岡園 (@hiraokaen) February 13, 2021

無料版は決済手数料が高めですが、固定費は無料でネットショップを開設できます。

本格的にネット販売をしたいなら、機能的にも有料版の方が良いけど、お試しなら無料版もアリですね。

商品が売れるか不安な人は、決済手数料が高くなったとしても、固定費¥0の方が安心して始められると思います。

とは言え、無料プランだと独自ドメインが使えないので、独自ドメインではないネットショップが、どこまで信用してもらえて売れるか?…という問題もあるから選択が難しいです。
簡単にオンラインショップ作りたい人はこれだけで足りる
ストアーズすごいな。
— のぞみ (@nozomi_www) November 8, 2021
テンプレだけだけど、簡単にサクッとオンラインショップ作りたいって人にはもうこれだけで足りちゃうもんねぇ。
すごいねぇ。。

STORESはテンプレートを選んで商品や必要な情報を登録すれば、すぐにネットショップが完成します。

今日申し込んで、今日中に開設することもできますよね。

STORESなら、プロに依頼してネットショップ作成するよりも、費用的なリスクが圧倒的に少ないので、気軽にスタートできます。

ネットショップに限らずビジネスは、とにかくスタートすることが肝心だと思うので、ネットショップ開設が気軽にできるSTORESは起業家の味方ですね。
簡単に本格的なショップができるので重宝してます
弊社はストアーズですが、同じくテンプレートを選んで画像差し替えなどで簡単に本格的なショップができるので重宝してます・・・🍃
— PROGRAF🍃キャンペーン中!🍞 (@PROGRAF_frel) May 13, 2021

STORESは簡単なのに、本格的なネットショップが作れます。

プロがデザインしたテンプレート使っているから、素人っぽくならないですよね。

正直、STORESで作ったネットショップを見ても、普通にプロが作ったネットショップを見栄えは変わりません。
STORES(ストアーズ)の良くない評判・口コミ・レビュー
インターネット上で調べていて気になった、STORESの良い評判・口コミ・レビューをピックアップしました。
あくまで個人の感想なので、STORESを検討する上での「参考」としてご覧ください。
収益が1万円超えると自動で振り込まれるのが微妙
ストアーズ、デザインいろいろ変えられて楽しい\(^o^)/
— ざちょー (@norichiro23) February 17, 2021
BASEとそんな変わんないかなー!
ただ収益が1万円超えると自動で振り込まれるのがちょっと微妙!笑

STORESでは、決済手数料・振込手数料を差し引いた入金金額が1万円以上の場合、月末締めの翌月末払いにて振り込まれます。

もう少し売上額が溜まってから振り込んでほしい人や、少なくても良いから、もっと早く振り込んでほしい人もいるでしょうね。

入金金額が1万円未満でも振込希望の場合は、STORESの管理画面にて振込設定の変更が可能です。その場合は、事務手数料¥275が差し引かれた金額が振り込まれます。

事務手数料¥275は掛かってしまいますが、柔軟に対応してもらえるんですね。
インスタとSTORESの連携が難しい
インスタとSTORESの連携。
— さとっち@っち組 (@satocchi_coron) January 17, 2021
今日もやってみたけどダメでした💧
難しいです _| ̄|○
そのうちひょこっとできるかも、と思いながらやっています。#カタカナばっかりは苦手

STORESはInstagramとの連携が簡単にできます。ただ「今日もやってみたけどダメ」とのことなので、使い方が間違っているのかもしれません…。

マニュアルページをよく読んでみたら「やり方が間違っていた」ってこと、ありますもんね。

困ったときは、メールサポートに問い合わせてみましょう。
既に他社で取得済みのドメインを設定できない
既に他社で取得済みのドメインを設定するということは現状ではできない。storesに移管して使うこともできない。
— 桑島三佳◆フリーランスWebデザイナー◆ (@mika_kuwa) August 30, 2020
独自ドメインを使わないのであれば関係ない話だけど、公式ドメインを持っているなど使う予定が少しでもあるのであれば気にしとかなきゃいけない問題だなと思った。

STORESで独自ドメインを利用する場合は、STORES内での新規取得に限り利用できます。「.com」「.net」「.shop」の中から好きな文字列のドメインを取得できます。

新規でネットショップ作成する人であれば、あまり関係ないですね。
STORES(ストアーズ)の評判・口コミ・レビューのまとめ
今回は、STORESの評判・口コミ・レビューについて解説しました。
STORESは、便利な機能が多く、オシャレなネットショップが簡単に作れると評価が高いです。
なお、STORESについての全体的な解説は『STORESを徹底解説』をご覧ください。