ネットショップ作成サービスイージーマイショップ
イージーマイショップの評判は本当か調査! 特徴・メリット・デメリット・評判などを解説


出典:イージーマイショップ
「ネットショップを自分で作りたい!」と思っても「なんか難しそう」と諦めたことはありませんか?
今は、Webの専門知識ゼロの初心者でも簡単にネットショップ作成できる、様々なサービスがあります。
そのサービスの1つであるイージーマイショップは、人気があり評判が良いです。
初心者でも簡単にネットショップ作成ができる点が評価されています。
イージーマイショップの評判は本当なのか、メリット・デメリット・料金・使い方などについて調査しました。
イージーマイショップの評判が良いとはいえ、イージーマイショップが適しているかどうかは、あなたの状況や考え方などによって異なります。
カラーミーショップが「オススメな場合」と「オススメではない場合」についても解説しているので、ネットショップ作成サービスを選ぶ上で参考にしてください。
この記事を読むことで、イージーマイショップが自分に向いているかどうかを判断できます。
このページの目次
イージーマイショップとは
イージーマイショップは、株式会社システムリサーチが運営しているネットショップ作成サービスです。
株式会社システムリサーチを知らないの方がほとんどだと思いますが、東証一部上場の企業で、Web関連ビジネスやソフトウエア開発などIT系の事業を展開されています。
ネットショップで、商品写真の数やクオリティは重要なのですが、イージーマイショップは、画像に関する機能が充実しています。
画質や写真枚数にこだわりたい方に向いています。
イージーマイショップは無料から利用でき、ネットショップ初心者の方でも気軽に始められるようなサービスです。
そして、無料版でも機能が充実しています。

無料版を試してみてから、有料版を検討してみましょう。
イージーマイショップの特徴・メリット
イージーマイショップの評判が良い、具体的な要因は何なのでしょうか?
単に「イージーマイショップは評判が良い」という理由だけで選ぶと、「自分には合っていなかった」ということになりかねません。
イージーマイショップでは何ができるのか、どんな魅力があるのか・・・
イージーマイショップの評判を上げている特徴やメリットについて解説します。
あなたがイージーマイショップを選ぶ理由があるかどうか、特徴やメリットを知った上で判断してください。
高画質な写真で商品のアピールができる
イージーマイショップなら高画質の商品画像の登録ができます。
フルHDサイズ(1920×1080ピクセル)や1660万画素(4992×3328ピクセ)相当の高解像度画像も登録可能です。
しかも、スマートに商品画像ができます。
わざわざ画像をクリックして画面を開かなくても、マウスオーバーでズームできる機能も備わっています。
また、イージーマイショップ内の機能で写真を明るくしたりトリミングしたりと加工できるので、別で画像編集ソフトを用意しなくても大丈夫です。
全プランで商品毎に50枚以上の写真を載せることができる
1つの商品にたくさんの写真を載せたければ、可能なプランが限定的である場合が多いです。
しかし、イージーマイショップは、全プランで商品毎に50枚以上の写真を載せることができます。
ネットショップで写真は超重要です。
より色んな写真を見てもらうことで、商品をイメージしてもらい魅力を感じてもらえる可能性を高めるからです。
50枚も載せることは少ないかもしれませんが、枚数を気にしなくて良いのは助かりますね。
全プランで商品登録数が無制限
イージーマイショップは、全プランで商品登録数が無制限です。
1商品あたりに載せる写真の枚数やサイズを少なめにしておけば、【スタンダード】プランであっても数百点の商品掲載も可能です。
イージーマイショップのデメリット
とても評判が良いイージーマイショップですが、デメリットもあります。
イージーマイショップの惜しい点・気になる点など、イージーマイショップの評判を下げているかもしれないデメリットについて解説します。
あなたがネットショップ作成サービスを選ぶ上で、イージーマイショップのデメリットが致命的なのか、それとも許せる範囲内なのか判断してください。
無料版では容量が少ない
イージーマイショップの無料版では、データディスク容量0.1GBしかありません。
無料版でも一応、「商品数は無制限」「商品毎のメイン画像は50枚以上」となってはいますが、現実的にはたくさん載せることは難しいです。
ちゃんとビジネスとしてネットショップを運営するのであれば、【スタンダード】プラン以上が良いでしょう。
無料版の決済手数料は高め
イージーマイショップの無料版は、決済手数料が高めに設定されています。
有料版であれば「3.57%+40円」ですが、無料版だと「5.0%+40円」です。
ただ「売れていないけど固定費が掛かる」という状態は避けられるメリットはあります。
イージーマイショップの料金プラン
料金プラン別の機能比較
イージーマイショップでは、無料版も含めて4つのプランがあります。
※表示価格は全て税別です。
無料版 | スタンダード | プロフェッショナル | カートプラン | |
月額費用 | ¥0 | ¥2,700 | ¥5,400 | ¥1,800 |
初期費用 | ¥0 | ¥3,000 | ¥3,000 | ¥3,000 |
データディスク容量 | 0.1GB | 3GB | 10GB | 1GB |
商品数 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
商品毎のメイン画像 | 50枚以上 | 50枚以上 | 50枚以上 | 1枚 カートページ用 |
商品画像1枚の 容量上限 |
4MB | 4MB | 4MB | 4MB |
常時SSL | ● | ● | ● | ● |
お気に入り管理 | × | ● | ● | ● |
オーダーメイド商品 | × | ● | ● | ● |
セット販売 | × | ● | ● | ● |
定期購入・頒布会 | × | ● | ● | ● |
メールサポート | ● | ● | ● | ● |
電話サポート | × | ● | ● | ● |
料金プランの選び方
多くの場合は【スタンダード】で大丈夫だと思います。
ただし、1商品あたりの写真枚数が多く、商品数が数百点規模以上であれば【プロフェッショナル】も検討した方が良いでしょう。
既にホームページを持っており、カートのみ利用したいのであれば、【カートプラン】がおすすめです。
無料プランや無料体験について
イージーマイショップは、無料プランがあります。
また、有料プランでも60日間の無料お試しができます。
完全無料で、管理画面の使いやすさや機能を試してみて、相性を確かめましょう。
イージーマイショップの総評
イージーマイショップは、他社でよくある商品数や商品写真枚数の制限が無く、ネットショップで必要な機能がそろっているので、そこにメリットを感じるのであれば、おすすめできるサービスです。
イージーマイショップがオススメな場合
イージーマイショップがオススメなのは、下記のような場合です。
- 無料でネットショップを運営したい。
- 商品数や商品写真枚数の制限があるのは嫌だ。
- 写真の画質にはこだわりたい。
- 外部サービスとの連携を活かして販促活動したい。
無料でネットショップを運営したい。
商品数が少ないネットショップであれば、イージーマイショップの無料版でも対応できます。
まず小さく初めて、大きくする段階で有料版にするのも良いでしょう。
商品数や商品写真枚数の制限があるのは嫌だ。
イージーマイショップの全プランで、掲載できる商品数が無制限です。
また、1商品につき掲載できる写真は50枚以上なので、枚数の心配は要りません。
写真の画質にはこだわりたい。
画像にこだわっているイージーマイショップは、商品画像の拡大がとてもスマートです。
わざわざ画像をクリックしなくても、マウスを乗せるだけでズームできます。
最大1660万画素の高解像度なので、迫力と魅力ある商品の細部なで見せることができます。
外部サービスとの連携を活かして販促活動したい。
Yahoo!ショッピングやGoogleショッピングとの連携ができるので、集客の流れを作れます。
ネットショップはただ作っただけでは集客できないので、心強い機能です。
イージーマイショップがオススメではない場合
イージーマイショップがオススメできないのは、下記のような場合です。
- 無料版でも多くの商品を載せたい。
- 無料版で機能制限されるのは嫌だ。
無料版でも多くの商品を載せたい。
イージーマイショップなら、無料版でも掲載商品数に制限はありません。
しかし、データディスク容量は0.1GBまでと制限があるので要注意です。
無料版で機能制限されるのは嫌だ。
無料版だと、かなり機能が限定的なサービスが多い中で、イージーマイショップは無料版でも結構多くの機能が使えます。
もちろん、使えない機能も有るのですが、ひとまず気軽にネットショップを持ちたいだけなら十分足りるでしょう。