Wix評判・口コミ・レビュー
最終更新日:
Wix(ウィックス)の評判・口コミ・レビューを徹底解説!


Wixの評判は?
Wixの評判の真相は?
今回は、ホームページ作成サービス Wix(ウィックス)に関する、上記のような疑問にお答えします。
本記事の内容
- Wixの良い評判・口コミ・レビュー
- Wixの良くない評判・口コミ・レビュー
本記事の執筆者

こんにちは、ホームページ自作ラボ管理人のリュウです。
私は、現役のWebデザイナーとして、ホームページ制作会社の代表をしています。
本記事は、以下のような人にオススメです
- Wixの評判や、Wixの評判の真相を知りたい
- Wixが自分に向いているかを判断したい
本記事を読むことで、Wixの評判について知ることができ、Wixがあなたに向いているホームページ作成サービスかどうかの判断材料になります。
結論を先に言うと
Wixは、「初心者でも簡単に、オシャレなホームページ作成ができる」と全体的に評判が良いです。
では、Wixの評判・口コミ・レビューについて徹底解説していきます!
なお、Wixについての全体的な解説は『Wixを徹底解説』をご覧ください。
Wix(ウィックス)の評判は!? 特徴・メリット・デメリットを徹底解説!
このページの目次
- 1 Wix(ウィックス)の良い評判・口コミ・レビュー
- 1.1 Wixで簡単にホームページ作れた。便利な世の中だ。
- 1.2 数百万かけてつくったサイト、Wixで十分だった
- 1.3 Wixはひたすら便利で有り難い
- 1.4 WiXが有能過ぎてとても感動
- 1.5 Wixを使ってホームページを1日で作れた!
- 1.6 初心者の私でも簡単にできた
- 1.7 レイアウトが自由に配置できる。簡単に作りたいサイトが作れる。
- 1.8 wixって簡単過ぎるけど、それなりにCSSいじれて面白い
- 1.9 WordPressよりもWixの方が、簡単で綺麗にできる気がする
- 1.10 適当にドラッグ&ドロップすれば作れる
- 1.11 1~2時間あればテンプレート使って簡単なサイトできる
- 1.12 Wixエディタで編集したら、なかなかの自由度でデザイン可能
- 1.13 Wix、テンプレートが多すぎて右往左往
- 1.14 ロゴデザインがWIXで作れるようになったとか神か!
- 1.15 初めてWIXを使ってみてるけど、これは使いやすい!
- 2 Wix(ウィックス)の良くない評判・口コミ・レビュー
- 3 Wix(ウィックス)の評判・口コミ・レビューのまとめ
Wix(ウィックス)の良い評判・口コミ・レビュー
インターネット上で調べていて気になった、Wixの良い評判・口コミ・レビューをピックアップしました。
あくまで個人の感想なので、Wixを検討する上での「参考」としてご覧ください。
Wixで簡単にホームページ作れた。便利な世の中だ。
ありがとうございます!
— 鈴木野ましろ (@sumasiro) March 31, 2021
サイトはWIXという簡単にウェブサイトを作れる奴で作りました!便利な世の中だねぇ…

以前は高額な費用を支払ってプロに依頼するしかなかったホームページを、Wixを利用すれば初心者でも作れるなんて、まさに「便利な世の中」ですね。

Wixは、約800種類もの中から選べるテンプレートを適用させるだけで、ホームページ全体がプロ仕様のデザインになります。初心者でも直感的な操作でホームページ作成できるので、マニュアルを熟読しなくても大丈夫です。

「初心者でも作れる」と言いながら、マニュアルを読みながらでも難しいホームページ作成ソフトとは違って、簡単に作れるのは良いですね。

インストール型のホームページ作成ソフトとは違い、Wixはクラウド型のホームページ作成サービスなので、作成も含めて、ホームページの運営が楽にできます。
数百万かけてつくったサイト、Wixで十分だった
Wixを知れば知るほど便利だし、過去会社で数百万かけてつくったあのサイト、Wixで十分だったじゃん…と思うことも🙃欲しい機能だいたい入ってるなぁ〜!むしろ想像以上!
— Takky✧SHE inc. (@guitar_holic_) July 16, 2020
来週もたのしみ💗#Wix講座

ホームページ制作会社に依頼したら、数十万円~数百万円の制作費が掛かってしまいますもんね。Wixで作れば、どれだけのコストが浮くか…。

プロに高い制作費を支払えば、その金額に見合った良いホームページができるとは限りません。高額な費用にもかかわらず、微妙なホームページもあります。Wixなら、初期費用¥0&月額費用¥1,000位でホームページを持てるので、大幅にコストダウンできます。

プロに依頼したら初期費用以外に、サイト管理費として月額数千円以上は掛かるのに、すべて込みで月額¥1,000位で済むなら助かります。

Wixで自作する手間は少し掛かりますが、少しの手間で高額な費用が浮くならアリだと思います。
Wixはひたすら便利で有り難い
至れり尽せりとは、Wixのためにあるような言葉と思えるほど、ひたすら便利で有り難い。
— 生明義秀 (Gishu Azami) (@g_azami) April 19, 2021
今日も、何度も感心して唸った。#Wix

使えば使うほど、Wixの便利さに感心する人が多いです。そんな便利なサービスを、月額¥1,000位で使えるのですから、コスパ最高です。

Wixが、本格的なホームページ作成を、初心者でも簡単に作れるようにされているからこそ「至れり尽せり」と言ってもらえるのですよね。ここまで褒めてもらえるWixはスゴいです。

ここまで簡単に、初心者でもホームページ作成ができてしまうと、我々プロの仕事がどんどん奪われそうです。

プロのWebデザイナーでないとできないこともあると思いますが、一般的なホームページであれば、Wixで大丈夫なこと多いですもんね。
WiXが有能過ぎてとても感動
野暮用で人生初のウェブサイトを作ってるんですが、WiXが有能過ぎてとても感動してます。おしゃんなサイトが本当に秒で無料でできる。便利な時代になったもんです。こんなイケてるサービスが世の中にある一方、某弊社の企業HPはなんであんなにダサくなるのか不思議ですばい。https://t.co/XfdKYri7ZD
— とおりもん🇬🇧 (@tohri_mon) March 28, 2021

残念ながら、プロに依頼して作ったホームページでもダサいことがあります。しかも、聞いてみれば結構な高額で依頼したことを知って、ビックリしたことが何度かありました。

そんなことになるなら、約800種類ものオシャレなデザインテンプレートから選んで作れるWixの方が確実ですね。テンプレート自体は、プロのデザイナーさんがデザインしてくれたものですし、約800種類もあるなら気に入るデザインが見つかりやすいですよね。

確かに、高額な費用を支払って不満のあるホームページを持つくらいなら、Wixのテンプレートを使って作った方が確実ですね。完全なオリジナルデザインにはできないですが、Wixならテンプレートをカスタマイズしてオリジナリティを出すこともできます。

完全オリジナルにこだわらないなら、Wixで作るホームページでも十分ですね。
Wixを使ってホームページを1日で作れた!
ホームページ作成。1日で作れた!
— そうた|動画戦略術師 (@sota_kawa) April 18, 2021
今の時代コーディング不要で作れる
しかも、簡単なものだったら即日で
少しレベルの高いように感じるホームページ作成も、ノーコードで楽々🙆♂️
また新しいスキルをゲットしたかも?
何事にも挑戦だよね、
まずはやってみなきゃ始まらない
ちなみに使用サイトはwix

初めてWixを使う人でも、1日でホームページを完成させることが可能です。この方がおっしゃる通り、ホームページ作成は難しそうに感じても、一度トライしてみると「思っていたより簡単にできた」となるものです。

プロに依頼すれば完成まで数ヶ月は掛かることを思えば、Wixで自分で作った方が格段に早いですね。しかも、月額¥1,000位で済むから格安!

プロに依頼すると完成まで時間が掛かるのは、サイト構成やデザインを打ち合わせして、1から考える「フルオーダーメイドのサービス」だからです。コードを書くことが不要のWixとは違い、1からコードを書いていくので制作作業の時間も掛かります。

一度、Wixでホームページ自作した経験があるなら、また別のホームページ作成にも活かせますね。
初心者の私でも簡単にできた
今日は、#wix を使って、来月開催予定のゴルフコンペのサイトを作ってみました
— たなかけんた/鹿児島のSE兼マーケター初学者 (@KentaTanaka2011) April 17, 2021
まだ公開は出来ませんが初心者の私でもチャット機能や問い合わせページやら、動画埋め込みやら簡単にできました。
しばらく #wix にハマりそうです^_^

Wixは、ホームページ作成が初めての人でも、簡単にできるようになっています。難しいと思っていたホームページ作成が、Wixを使って「自分でも簡単にできた」と喜んでいる人は多いです。

初心者でも自分でチャット機能を追加できたり、動画の埋め込みができたりって、作るのが楽しくなりますね。

Wixには、豊富に用意されているパーツから選んで追加できる「Wixエディタ」があります。テキストや画像はもちろん、ボタンやフォームなど多彩なパーツが簡単に追加できます。

Wixエディタを使えば、誰でも簡単に、思い通りのページ作成ができるのですね。
レイアウトが自由に配置できる。簡単に作りたいサイトが作れる。
WiXはノーコードの中でも特にレイアウトが自由に配置できる。自由だからこそ簡単に作りたいサイトが作れる。webマーケティングの知識を身につければ、WiX × webマーケティングで売上を作れるサイトを短期間で簡単にできる。売上を上げるのに強力な組み合わせです😊#駆け出しエンジニアと繋がりたい
— のじま@ノーコード案件獲得で0→1、SNSマーケで1→100へ (@nojima_ttt) January 8, 2022

Wixは、オリジナルデザインのホームページではないですが、思っている以上に自由にページを作ることができます。

フルオーダーメイドではなく、セミオーダーメイドのようなイメージのホームページですね。

はい、テンプレートを選べば全体のデザインが決まりますが、さらにWixエディタを活用して、自由なレイアウトのページにできます。

それだけ自由に作成できるなら、HTMLなどのコードは掛けなくてもWebマーケティングの知識があれば、売上につながるホームページを作れますね。
wixって簡単過ぎるけど、それなりにCSSいじれて面白い
HP管理は主にやったの私なんですけど個人サイトを持っていた「あの頃」の血が騒いでめちゃくちゃ楽しかった wixって簡単過ぎるけどそれなりにCSSいじれておもしろ…
— 朝@新刊通販 (@_ancco_asagiri) December 24, 2021

Wixは、HTMLやCSSを触ってカスタマイズすることもできます。初心者に限らず、Webの専門知識がある人のニーズにも応えられます。

Webの専門知識があるなら、既存のテンプレートをカスタマイズするのも楽しそうですね。

プロのWebデザイナーであれば、Wixを利用したオリジナルデザインのホームページ作成を受注する仕事が可能です。Wixを利用することで、クライアントが自分で更新できるので喜ばれます。

なるほど。そういうWixの使い方もあるんですね。逆に初心者であれば、Wixのデザインのみをプロに依頼することで、オリジナルデザインのホームページを持てますね。
WordPressよりもWixの方が、簡単で綺麗にできる気がする
WordPressとwixどっちも使ってみたけど、wixのほうが簡単で綺麗にできる気がする。初心者にはおすすめです。
— すずらん@専業主婦から行政書士開業! (@suzuranoffice) December 21, 2021
後々ホームページをグレードアップさせていくならWord Pressなのかな!

WordPressの方が自由度が高い分、難易度も高く、初心者には少し難しいです。しかし、Wixなら、初心者でも簡単にハイクオリティなホームページを作れます。

確かにWordPressは、自分でインストールやサーバーの管理もしないといけないので、初心者には少し難しいですよね。

とは言え、ブログのような投稿がメインのサイトであればWordPressが向いています。しかし、一般的なホームページであれば、Wixの方が簡単に作れますし、サポートもあるので安心です。

自由度が高いけど難易度も少し高いWordPressを選ぶか、簡単にホームページ作成できるWixを選ぶか…迷いますね。

Wixでもたくさん機能があるので、普通に思いつくような機能ならWixにあることも多いです。WordPressを選ぶ理由が特にない人は、Wixが良いと思います。
適当にドラッグ&ドロップすれば作れる
WIXは比較的HTML必要ないよ。適当にドラッグアンドドロップするか、よさげなテンプレから魔改造していこ
— Apricot (@Apricot2528) January 15, 2020

Wixは、HTMLが不要なのはもちろんですが、難しい設定も不要で、マウスでドラッグ&ドロップすれば作れます。

マウスでドラッグ&ドロップなら私もできます。直感的な操作でホームページ作成できるのが、Wixの良いところですよね。

約800種類から選べるテンプレートを選んだ上で、ドラッグ&ドロップで、理想のレイアウトのページ作成が可能です。

Wixなら自分でレイアウトを決められるので、作るのが楽しそうですね。
1~2時間あればテンプレート使って簡単なサイトできる
wix おすすめです!
— たすし(旧:ダイキ)@ゲーム制作 (@911_daki) June 6, 2019
多分1、2時間あればテンプレート使って簡単なサイトできるかと思います!(スマホ対応もしてます)
あとはブログサイトにあげてる方を何名か見たことがあります
日々の活動記録もブログで書いていました

Wixは豊富なテンプレートが用意されているので、テンプレートを選んで載せたい内容をアップすれば完成です。原稿や画像など、載せたい内容がそろっているのなら、それこそ1~2時間あれば完成させられます。

1~2時間は早い方だとしても、数時間あれば完成できますよね。起業したてで、すぐにでもホームページが欲しいときにも助かりますね。

とにかく少しでも早く簡単にホームページを作りたい場合は、Wixの「Wix ADI」の利用がオススメです。ADI(人工デザイン知能)が、あなたに代わってホームページ作成をしてくれます。

スゴい!人工デザイン知能がホームページ作成をサポートしてくれるなんて、未来的ですね。
Wixエディタで編集したら、なかなかの自由度でデザイン可能
衝撃!
— しょーT | Webデザイナー (@ShotaOkinawa) September 14, 2019
今更ながらWix便利ー!
テンプレ(ADI)しか触ってなかったけど、
Wixエディタで編集したら、なかなかの自由度でデザイン可能。
しかも、ブログ機能搭載。。。
値段も高く無いので、良いなぁ♪
STUDIO との比較も今後していこう。
2時間で適当に作った紹介サイト↓https://t.co/WHTzAa1002

AIがホームページ作成してくれる「Wix ADI」は簡単で便利ですが、Wixエディタを使うと、自由度の高いデザインが可能です。

AIにお任せしたい場合は「Wix ADI」を利用して、自由なレイアウトでホームページを作りたい場合は、Wixエディタを使った方が良いですね。

最初は「とにかく少しでも簡単に」が優先であった人も、ホームページを運営して行く中で、レイアウトを変えたりしたくなるものです。なので、個人的には「Wix ADI」は使わず、Wixエディタで作成する方法がオススメです。

今後もホームページをカスタマイズして行く予定はなく、「早く簡単に」が最優先の人は「Wix ADI」でも良いですね。
AIがホームページ作成してくれる「Wix ADI」を徹底解説!
Wix、テンプレートが多すぎて右往左往
wixに登録しました。
— 義弓くー@ (@Qoo_Yoshiyumi) December 14, 2019
テンプレートが多すぎて右往左往。
いきなりに、センスが試されますね。
やりたい事のテーマに対して、王道で行くか、それとも一捻りするか。
……でも、楽しい。こういうのを悩んで選ぶのって嫌いじゃない。
(゜д゜;三;゜д゜)<「うおぉー!さおぉー?」

Wixには豊富なテンプレートが用意されていて、プロのデザインを約800種類から選べます。そして、幅広いジャンルのデザインがそろっています。

迷ってしまうほどテンプレートがあるなら、自分好みのテンプレートが見つかりますよね。ジャンル分けされているなら、ジャンルで絞って探すと、早く見つかりそうです。

一応、Wix側でジャンル分けされていますが、ジャンルに縛られずに探してみると、意外なジャンル内で好みのテンプレートが見つかるかもしれません。

自分の大事なホームページですから、テンプレート選びも楽しみたいです。
ロゴデザインがWIXで作れるようになったとか神か!
ロゴデザイン作らなきゃって思ってたらWIXで作れるようになったとか神か!!
— フミフミ🔞コイカツ民 (@humihumi__H) January 6, 2020
ロゴデザインの問題は消えたのか……?

Wixには、無料でロゴ作成ができる「Wixロゴメーカー」があり、いくつかの簡単な質問に答えるだけでオリジナルロゴを作れます。

ロゴマークって、プロに依頼して作ると数万円は掛かるので助かります。

Wixロゴメーカーで作ったロゴは、ホームページや名刺でも使えますが、Tシャツ・トートバッグなどのノベルティグッズを作成できる機能もあります。

自社のロゴが入ったノベルティグッズも作れるなら、開業時の販促に活用できそうです。
初めてWIXを使ってみてるけど、これは使いやすい!
自分の会社のホームページを作るのに、初めてWIXを使ってみてるけど、これは使いやすい!
— Naoki Tozawa🇯🇵㍿ドットコネクト社長 (@naokitozawa) March 16, 2019
直感的に分かりやすい。
細かいところまで、HTMLやCSSが分からないユーザー向けに配慮して作ってるのがよく分かる。https://t.co/ODEzW9d7FN

Wixは、初めてホームページ作成する初心者でも使いやすいように、考え抜かれた仕様になっています。

初心者向けのホームページ作成サービスとして、長年の運営実績があるWixならではですね。

マニュアルをじっくり見ながら使わなくても、直感的な操作でホームページを作れます。何か不明点があったときにマニュアルサイトを見れば大丈夫です。

マニュアル見るのって苦手なので、管理画面を見れば初めてでも作れるのは嬉しいですね。
Wix(ウィックス)の良くない評判・口コミ・レビュー
インターネット上で調べていて気になった、Wixの良くない評判・口コミ・レビューをピックアップしました。
あくまで個人の感想なので、Wixを検討する上での「参考」としてご覧ください。
Wixだと2階層しか作れない
階層っていくつも作れたりしますか?私はwixで作っていて使い勝手はとても便利なんですが、2階層しか作れないんですよねー。
— emmy (@emmy_labo) April 1, 2021
またこんどお話聞かせてください!

Wixの弱点として、深い階層のホームページは作れません。しかし今は、ディレクトリ階層の重要度は低く、リンク階層が重要と言われています。そのため、トップページから「何回のクリックで到達できるか」のリンクの階層を意識して作成すれば大丈夫です。

工夫すれば、Wixでも3階層のようなホームページに見せることはできますよね。

そうなのですが、そもそもで言うと、小規模なホームページであれば、2階層で十分です。

そうなのですね。それであれば、それほど気にするデメリットではないですね。
WIXはページ数が50を超えると重くなるという噂
WIXはページ数が50を超えると重くなるという噂なので、めんたねサイトは微妙にやばいんだよな。なんだかんだ50ページ以上あるサイトになっている。
— めんたね(あぶない) (@dmentane) February 5, 2021

サーバーの容量に対して、ホームページ全体のデータとしての重さが関係する場合はありますが、ページ数自体は余り関係ないです。一般的なホームページでも、サイトのボリュームが増えると重くなる場合があるので、Wixであることが原因とは言い切れません。ただし、Wixで追加の機能を入れすぎていると、作り方によっては重くなる場合があります。

ホームページの表示の重さは、載せている画像のサイズや量などでも変わりますもんね。

はい、ホームページ全体で…と言うよりは、1つのページに含まれるデータの容量で重くなることは、Wixに限らず普通にあります。

それであれば、全体のページ数より、1ページに載せる画像の容量に気をつけておけば大丈夫ですね。
既存機能以上のアレンジや改造は難しいらしい
wixのままで既存機能以上のアレンジや改造は難しいらしい?ので、その辺りはお気をつけください~
— 霎R お絵かき帳 (@rakugakira1n) April 13, 2021

Wixの機能は豊富ですが、確かに、用意されている機能以外のことはできません。これはWixに限らず、どのホームページ作成サービスを利用しても同じことです。もしオリジナルで自由に作成したい場合は、WordPressを導入したホームページ作成が向いているかもしれません。

もし機能にこだわりがある場合は、自分がしたいことがWixでできるか、確認してから申し込めば良いですね。

これはWordPressのテーマを使用してホームページ作成した場合もですが、そのテーマやWordPressのプラグインなどの仕様の範囲内での機能しか無理です。こだわりがある場合は、1からオリジナルでの作成をプロに依頼しましょう。
Wix(ウィックス)の評判・口コミ・レビューのまとめ
今回は、Wixの評判・口コミ・レビューについて解説しました。
Wixは、初心者でも簡単にオシャレなホームページが作れると評価が高いです。
たくさんのテンプレートから好きなデザインを選んで、オシャレなホームページを作りたい人にオススメです。
なお、Wixについての全体的な解説は『Wixを徹底解説』をご覧ください。