現役Webデザイナーが、初心者のホームページ自作を応援!

AD
ホームページ自作コラム
最終更新日:

Shopify(ショッピファイ)とBASEを徹底比較!オススメはどっち?

Shopify(ショッピファイ)とBASEを徹底比較
ホームページ作成の初心者
初心者 ハナ

ShopifyとBASEは何が違うの?
ShopifyとBASEのどちらが良いの?

今回は、Shopify(ショッピファイ)とBASEの比較に関する、上記のような疑問にお答えします。

本記事の内容

  • ShopifyとBASEとは?
  • ShopifyとBASEを様々な角度から比較

本記事の執筆者

ホームページ自作を応援するWebデザイナー
リュウ

こんにちは、ホームページ自作ラボ管理人のリュウです。
私は、現役のWebデザイナーとして、ホームページ制作会社の代表をしています。

本記事は、以下のような人にオススメです

  • ShopifyとBASEの違いが分からない
  • ShopifyとBASEのどちらを使うか迷っている

本記事を読むことで、ShopifyとBASEの違いについて知ることができ、ShopifyとBASEのどちらが良いか選ぶ判断材料になります。

結論を先に言うと

本格的なネットショップ運営がしたい人や、海外販売をしたい人にはShopifyが、気軽にネットショップ運営をしたい人にはBASEがオススメです。

では、Shopify(ショッピファイ)とBASEの比較について徹底解説していきます!

このページの目次

よく比較されるShopify(ショッピファイ)とBASEとは?

ShopifyとBASEは、比較されることが多いネットショップ作成サービスです。
それぞれについて簡単に説明します。

なお、各サービスについて別ページで徹底解説しているので、詳しい内容はそちらをご覧ください。

Shopify(ショッピファイ)とは?

ネットショップ作成サービス Shopify(ショッピファイ)

Shopifyは、2004年にカナダで創業されたネットショップ作成サービスです。
世界175ヵ国で展開していて、数百万以上の店舗で利用されています。
実に、流通総額10兆円を上回る巨大ECプラットフォームです。

日本には、日本法人が設立された2017年に、本格的に進出しました。
管理画面やマニュアルサイトは日本語化されているので、日本語で問題なく利用できます。

越境ECに強く海外に向けて販売できるなど、Shopifyならではの強みがたくさんあるので、日本でも利用者数が急増しています。

⇒ Shopify(公式サイト)

BASE(ベイス)とは?

ネットショップ作成サービス BASE

BASEは、BASE株式会社が運営するネットショップ作成サービスです。
BASEを利用しているネットショップは200万店を超え、6年連続「ネットショップ開設実績No.1」です。

BASEは、無料でも使えるネットショップ作成サービスで「元祖」とも言えるサービスです。
[スタンダードプラン]であれば利用料金が無料でも使えるだけでなく、たくさんの機能を無料で追加できます。
商品が売れていない内は、費用が一切掛からないので「気軽にネットショップを開設できる」と人気があります。

⇒ BASE(公式サイト)

Shopify(ショッピファイ)とBASEのテンプレートを比較

Shopify(ショッピファイ)とBASEのテンプレートを比較

ShopifyとBASEのテンプレートを比較しました。

テンプレートとは、ホームページ全体のデザインを決める雛形です。
テンプレートを選択して適用させると、プロが作成したデザインのホームページを簡単に作れます。

Shopify(ショッピファイ)のテンプレート

Shopify(ショッピファイ)のテンプレート

出典:Shopify

Shopifyは、80種類以上のテーマが用意されています。
Shopifyでの「テーマ」とは、デザインテンプレートのことで、ネットショップ全体のデザインや機能などを決める雛形です。

Shopifyのテーマはどれも、オシャレでスタイリッシュなデザインのものばかりです。

Shopifyのテーマの多くは有料ですが、無料のテーマも数種類あります。
無料のテーマでも高品質なので、最初は無料のテーマでスタートしても良いでしょう。

有料テーマでも2万円台から購入できるので、プロに依頼してオリジナルデザインにしてもらう費用を考えれば、圧倒的に低コストで済みます。
もし気に入ったデザインがあれば、有料テーマの購入も検討してみましょう。

BASEのテンプレート

BASEのテンプレート

出典:BASE

BASEでは、100種類以上のテンプレートが用意されていて、様々なジャンルの商品に対応できるデザインがそろっています。

ただし、無料テンプレートは17種類のみで、多くは有料テンプレートです。
有料テンプレートは¥5,000から購入でき、デザイン性が高いテンプレートばかりです。

無料テンプレートは正直、シンプル過ぎるのであまりオススメできませんが、まずは無料版で始めてみるのも良いでしょう。

Shopify(ショッピファイ)とBASEのテンプレートを比較した結論

ShopifyとBASEのテンプレート数は同じくらいです。
どちらも無料版は少なく、有料テンプレートが多数を占めています。

有料テンプレートの価格には大きな差があり、BASEは5千円台から購入できるのに対して、Shopifyは2万円台からと比較的高いです。

そしてShopifyのテンプレートは海外製のものが多いですが、BASEは純国産なので日本人がより使いやすいです。

⇒ Shopify(公式サイト)
⇒ BASE(公式サイト)

Shopify(ショッピファイ)とBASEの機能を比較

Shopify(ショッピファイ)とBASEの機能を比較

ShopifyとBASEの機能を比較しました。

Shopify(ショッピファイ)の機能

Shopifyでは、標準のShopifyにはない機能を追加できるアプリがあります。
アプリは6000種類以上もあり、ネットショップ作成サービスでは最多です。

以下のような様々なカテゴリーのアプリが、無料・有料で用意されています。

  • 売上アップ
  • 配送
  • 在庫管理
  • 顧客管理
  • 財務・会計
  • 多言語・多通貨
  • レポート
  • ソーシャル
  • マーケティング

自社のネットショップに合ったアプリを追加することで、売上UPにつなげられたり、より効率的な運営ができるようになります。

有料のアプリは別途費用が掛かりますが、独自で機能を追加するための開発費を考えると、低コストで済みます。

BASEの機能

BASEは、約80種類ある機能のほとんとが無料で使えます(2つだけ有料機能あり)。

以下は、BASEで無料追加できる約80種類の機能の一例です。

  • 独自ドメイン
  • 送料詳細設定
  • 英語・外貨対応
  • デジタルコンテンツ販売
  • 定期販売
  • 予約販売
  • 商品オプション
  • Tシャツ作成
  • ブログ
  • クーポン
  • メールマガジン
  • レビュー
  • Instagram販売
  • 顧客管理

ちなみに、例外的に有料機能なのは、以下の2種類だけです。

  • BASEロゴ非表示(月額¥500:ネットショップに表示されるBASEのロゴ非表示)
  • 不正決済保証(月額¥980~:クレジットカード不正利用の被害金額を補償)

ほとんどの機能が無料なので、費用を気にせず、使いたい機能を自由に追加できます。

Shopify(ショッピファイ)とBASEの機能を比較した結論

BASEも機能数が多く便利ですが、Shopifyの方が圧倒的に機能数が多いです。
ただし、Shopifyは海外製のアプリ(追加機能)が多いため、英語表記が苦手な人には使いにくいかもしれません。

一般的なネットショップであれば、BASEで十分な場合も多いので、あなたが必要とする機能があるかどうかで選んでください。

⇒ Shopify(公式サイト)
⇒ BASE(公式サイト)

Shopify(ショッピファイ)とBASEの使いやすさを比較

Shopify(ショッピファイ)とBASEの使いやすさを比較

ShopifyとBASEの使いやすさを比較しました。

Shopify(ショッピファイ)の使いやすさ

Shopifyの管理画面はデザイン性が高く、直感的な操作で使えるので、日々のネットショップ管理が楽にできます。
初心者でも、テーマを選び、画像やテキストを差し替え、商品を登録するだけでネットショップ作成できるので安心です。

もしShopifyを使っていて分からないことがあれば、マニュアルページ「Shopify ヘルプセンター」で調べれば、だいたいのことは解決できます。

BASEの使いやすさ

BASEは、専門知識ゼロの初心者でも、簡単にネットショップ作成できます。

メールアドレス・パスワード・ショップURLを登録すれば、30秒でネットショップを開設できます。
あとは、好みのテンプレートを選び、商品情報などを登録すれば完成です。

ネットショップ作成に時間を取られて、なかなか開設できない…ということはありません。
「とにかく早くネットショップを開設したい」という人が、今日からスタートを切ることができます。

Shopify(ショッピファイ)とBASEの使いやすさを比較した結論

初心者にとっての使いやすさでは、やはりBASEの方が優位です。
Shopifyは機能数が多く、大規模ネットショップでも対応できるサービスなので、使い慣れるのにBASEよりは時間が掛かります。

⇒ Shopify(公式サイト)
⇒ BASE(公式サイト)

Shopify(ショッピファイ)とBASE)のサポートを比較

Shopify(ショッピファイ)とBASE)のサポートを比較

ShopifyとBASEのサポートを比較しました。

Shopify(ショッピファイ)のサポート

Shopifyには以下のサポートがあります。

  • Shopifyヘルプセンター
  • Shopifyのよくある質問
  • ビデオチュートリアル
  • オンラインセミナー
  • メールサポート
  • Shopifyコミュニティフォーラム
  • Shopifyコミュニティ(Facebookグループ)

Shopifyは、オンラインマニュアルやメールサポート以外に、Shopifyユーザーのコミュニティフォーラムがあるのが特徴的です。
コミュニティフォーラムでは、Shopifyの活用法やネットショップ運営についての話題が投稿され、他のShopifyユーザーやShopifyスタッフが回答することで解決されて行っています。

BASEのサポート

BASEには以下のサポートがあります。

  • 公式ヘルプサイト
  • 公式Webメディア「BASE U」
  • メール・チャットサポート

BASEのサポートは特段、変わったことはないのですが、マニュアルページやメールサポートなど基本的なサポートはそろっています。

Shopify(ショッピファイ)とBASEのサポートを比較した結論

Shopifyは、BASEにはない「コミュニティフォーラム」があるのが特徴的です。
コミュニティフォーラムでは、Shopifyの活用法やネットショップ運営について、様々な話題が投稿されています。
そして質問などに対しては、他のShopifyオーナーやShopifyスタッフが回答することで解決されて行っています。
マニュアルにはないようなShopify活用法などが学べるのが、フォーラムのメリットです。

⇒ Shopify(公式サイト)
⇒ BASE(公式サイト)

Shopify(ショッピファイ)とBASEの料金を比較

Shopify(ショッピファイ)とBASEの料金を比較

ShopifyとBASEの料金を比較しました。

Shopify(ショッピファイ)の料金

Shopifyの料金プランは5つあります。

しかし、月額$9の[Shopify Lite]は、外部のWebサイトにカートを付けるだけの限定的な機能しかないので、ここでは外します。
また、月額$2,000の[Shopify plus]は、大企業や取引量の多いネットショップに対しての、企業向けソリューションの提供を目的としているので、ここでは外します。

そこで、Shopifyでメインになる、以下3つのプランについてご紹介します。

  ベーシック スタンダード プレミアム
月額料金 $25
(約¥3,172)
$69
(約¥8,756)
$299
(約¥37,946)
商品登録数 無制限 無制限 無制限
スタッフアカウント数 2 5 15
在庫のロケーション 最大4 最大5 最大8
クーポンコード
ギフトカード
レポート × 標準 高度
外部サービスの
計算済み配送料
× ×
オンラインクレジット
カード手数料(日本)
3.4% + 0円 3.3% + 0円 3.25% + 0円
複数の言語で販売 最大20 最大20 最大20
国際価格 ×

※日本円の月額料金は、2022年5月27日現在のレート「$1=¥126.91」にて計算。

※詳しい機能比較は、Shopify(公式サイト)でご確認ください。

BASEの料金

BASEの料金プランは、無料版と有料版の2つのみです。

プラン スタンダード グロース
月額料金 ¥0 ¥16,580
初期費用 ¥0 ¥0
決済手数料 3.6%~ + ¥40 2.9%~
サービス利用料 3% ¥0
たくさんある機能 すべて込み すべて込み

※機能の詳細は、BASE (公式サイト)でご確認ください。

Shopify(ショッピファイ)とBASEの料金を比較した結論

ShopifyとBASEの料金体系は明確に異なります。
多くのユーザーが無料プランを利用しているBASEに対して、Shopifyは有料プランのみしかありません。

固定費は無料で利用したいならBASE、固定費を支払っても高機能を使いたいならShopifyという選択になるでしょう。

⇒ Shopify(公式サイト)
⇒ BASE(公式サイト)

Shopify(ショッピファイ)とBASEのメリット・デメリット

Shopify(ショッピファイ)とBASEのメリット・デメリット

ShopifyとBASEのメリット・デメリットを比較しました。

Shopifyのメリット・デメリット

Shopifyのメリット・デメリットは以下の通りです。
詳しくは、関連記事『Shopify(ショッピファイ)の評判は!? 特徴・メリット・デメリットを徹底解説! 』で解説しています。

メリット

  • 長年の運営歴があり、利用者数が多くて信頼できるサービス
  • ネットショップ作成サービスとして3部門でNo.1を獲得
  • 初心者でも本格的なネットショップ運営ができる
  • 30種類以上のテンプレートから選べる
  • 本格的な高機能なのに無料から利用できる
  • オリジナルデザインもできる
  • スマホ対応の方法が2つある
  • 長期的に見ても低コストでネットショップ運営できる
  • ネットショップ運営で役立つ350種類以上の機能を搭載
  • 幅広い決済方法に対応できる「カラーミーペイメント」がある
  • 買いやすいから売上UPにつながるショッピングカート
  • 各ページのSEO設定が集中管理できる
  • 他のサイトに購入ボタンを設置できる「どこでもカラーミー」
  • オリジナルのアクセス解析ツール「アクセスプラス」
  • カラーミーショップ アプリストアで機能追加できる
  • 集客できる機能が充実している
  • 複数店舗の一元管理ができる「ネクストエンジン」に対応
  • 初期&月額費用が無料のアプリ追加で海外販売もできる
  • ネットショップと同ドメインでWordPressサイトを開設できる
  • レンタルサーバーを借りる必要がない

デメリット

  • 完成までにある程度の手間は掛かる
  • 無料のテンプレートが少ない
  • サポートはカラーミーショップの使い方についてのみ

BASEのメリット・デメリット

BASEのメリット・デメリットは以下の通りです。
詳しくは、関連記事『ネットショップ BASE(ベイス)の評判は!? 特徴・メリット・デメリットを徹底解説! 』で解説しています。

メリット

  • 無料でネットショップを持てる
  • 無料で約80種類の機能追加ができる
  • 簡単にネットショップ作成できる
  • 100種類以上の豊富なテンプレートから選べる
  • デザインパーツを追加して自由にカスタマイズできる
  • スマホのみでネットショップ開設・管理ができる
  • 独自ドメインのURLで運営できる
  • SEO対策ができる
  • ブログ作成ができるので、情報発信ができてSEO対策にもなる
  • オリジナリティのあるデザインも可能
  • 豊富な決済方法を簡単に導入できる
  • 定期販売ができる
  • 顧客管理機能とメルマガ配信機能の併用でリピート率UP
  • 1,100万人が利用するショッピングアプリ「Pay ID」に載せられる
  • 画像が1枚あればオリジナルグッズを作れる
  • Instagramと連携できる機能がある
  • デジタルコンテンツの販売ができる
  • 販促支援サービスを提供・掲載するWebサイト「more BASE」
  • レンタルサーバーを借りる必要がない

デメリット

  • 販売数が多いと費用がかさむ
  • 代引き決済ができない
  • [スタンダードプラン]は手数料が高い
  • デザインの自由度は低い

Shopify(ショッピファイ)とBASE、どっちを選べばいい?

Shopify(ショッピファイ)とBASE、どっちを選べばいい?

ShopifyとBASEを比較して「結局、自分はどっちを選べばいい?」となっている人も多いと思います。
そこで、タイプ別にShopifyとBASEのどちらがオススメかを解説します。

Shopifyがオススメな人

ネットショップ作成サービス Shopify(ショッピファイ)

Shopifyがオススメな人は以下の通りです。

  • スタイリッシュなテンプレートを使いたい。
  • 最初は小さく始めて、後に大きく成長させてたい。
  • 越境ECで、海外へ向けて商品を販売したい。
  • たくさんの追加機能から選んでカスタマイズしたい。

Shopifyは、数千もある機能を、自由に追加してカスタマイズすることもできます。
越境ECに強く、海外販売に役立つ機能が豊富です。

Shopifyは、海外販売を考えている人や、スタイリッシュで本格的なネットショップ運営を考えている人にオススメです。

⇒ Shopify(公式サイト)

BASEがオススメな人

ネットショップ作成サービス BASE

BASEがオススメな人は以下の通りです。

  • スマホだけでネットショップを作成・運営したい。
  • ネットショップ内でブログを運営したい。
  • ネットショップと同じ独自ドメインのメールアドレスを使いたい。

BASEは、初心者でも気軽に、そして簡単にネットショップを開設できます。
スマホだけでも作成や運営がスムーズにできるので、パソコンを持っていない人にも最適です。

BASEは、早く簡単に開設して、ネットショップ運営をしたい人にオススメです。

⇒ BASE(公式サイト)

Shopify(ショッピファイ)とBASEを比較したまとめ

Shopify(ショッピファイ)とBASEを比較したまとめ

今回は、ShopifyとBASEを徹底比較しました。

ShopifyとBASEはよく比較されますが、各サービスのメリットやデメリットも知った上で選びましょう。

選び方を簡単にまとめると・・・
本格的なネットショップ運営がしたい人や、海外販売をしたい人にはShopifyが、気軽にネットショップ運営をしたい人にはBASEがオススメです。

⇒ Shopify(公式サイト)
⇒ BASE(公式サイト)

なお、それぞれのメリットやデメリットなどについては、以下の記事で徹底解説しています。

このページのトップに戻る